派遣先CSO一覧(関西地区)

- CSOラーニング制度 -

各地区のプログラム

活動紹介動画は、前年度以前に撮影した動画を掲載していることがあります。内容に一部変更が生じていることがありますので、最新の情報は「詳細」ボタンから各団体のプログラムを必ずご確認ください。

関西地区

愛のまちエコ倶楽部

紹介動画

PDF

概要 私たちの団体では、NPOの立ち位置から地域課題を事業化・解決していくことを通じて、FEC(フード・エネルギー・ケア)のそろったサステイナブルな地域づくりを目指して活動しています。
インターン生には、地域資源循環モデル施設『あいとうエコプラザ菜の花館』の運営管理業務のほか、農村体験プログラム・ワークショップの企画運営など、自らの得意分野もふまえて幅広い活動に取り組んでいただきます。
場所 滋賀県東近江市

大阪自然環境保全協会

紹介動画

PDF

概要 自然環境・生物多様性保護保全施策の基礎データとなる自然環境・生物多様性に関する調査、保護保全計画の作成・提案/荒廃する里地里山の植生管理などによる自然環境・生物多様性の維持・回復/特に放置された水田など農空間の保全・農の実践活動/森づくりや野生生物生息空間(ビオトープ)の整備・管理、回復/土地等のトラスト活動/外部から受託するなどの多様な事業活動の実践・運営/自然環境・生物多様性の保護保全に対する市民意識を高める普及啓発の取り組み/自然保護団体を運営する事務局職員の体験など。

活動プログラムは自然環境・生物多様性の保護保全分野のなかで幅広くそなえています。
場所 大阪府大阪市

環境市民

紹介動画

PDF

概要 環境活動に参加する人を増やし、環境NGO活動の社会的影響力を強めることを目的とした活動にかかわっていただきます。
「企業のエシカル通信簿」では、企業のCSR,SDGsの取り組みを調査し、対象となった企業のレイティングを行い結果発表まで取り組みます。また、「環境活動パワーアップ講座」は、講座に参加すると共に運営サポートをお願いしています。
場所 京都府京都市

気候ネットワーク

紹介動画

PDF

概要 気候変動を防ぐための国際ルールである「パリ協定」が2020年からスタートしました。今、世界では温室効果ガスの排出ゼロに向けた取り組みが加速しています。国だけでなく、企業、自治体や大学においても自然エネルギー100%の取り組みが広がっています。プログラムでは、パリ協定や自然エネルギー普及に関する基礎知識、エネルギー政策や地域の活動に関する調査・研究・情報発信を行います。このほか、イベントの企画・運営等、インターン生の希望に沿って業務内容を決定します。各地での脱炭素関連セミナーの実施、情報発信、気候マーチなど、気候変動問題の解決に向けた活動に幅広く関わることができます。
場所 京都府京都市

里山保全活動団体 遊林会

紹介動画

PDF

概要
  • スタッフと共に里山保全と自然体験の対応をしていただきます。
  • 主には、「モリイコ!」という自然体験の事業に参加していただいています。
  • その他、インターン生の興味関心に合わせて対応します。
場所 滋賀県東近江市

地球環境市民会議(CASA)

紹介動画

PDF

概要 CASAは、地球温暖化問題の解決のため活動する認定NPO法人です。2020年から気候変動問題に関する新しい条約「パリ協定」がスタートし、国、自治体、企業は脱炭素へ向けた動きを加速させています。プログラムでは地球温暖化問題や、エネルギー問題に関連するイベントの企画運営などに関わっていただくほか、ラーニング生の関心事に応じたリサーチを進め、地球温暖化問題への理解を深めていただきます。
場所 大阪府大阪市

日本ウミガメ協議会

紹介動画

PDF

概要 インターン活動では、大阪事務局での事務業務が主となります。事務補助、データの集計、イベント等の立案・運営などを手伝っていただく中で、全国各地の関係者をつなぎ、その活動をサポートし、貴重な情報を整理しながら、ウミガメとかれらを取り巻く自然環境の現状および関連する諸問題について理解を深めていただきます。また、希望学生には和歌山県での野生のアカウミガメの上陸産卵調査や当会が運営するむろと廃校水族館での水族館業務にも携わっていただきます。
場所 大阪府枚方市

びわこ豊穣の郷

紹介動画

PDF

概要
  • 環境学習•••水辺の体験学習会の企画やスタッフ(キャンプ2泊3日を予定)
  • 水辺の環境保全と改善•••月1回の水辺の清掃整備活動
  • 水生生物調査•••河川の状態表す指標生物調査補助
  • 水質調査•••市内70地点の河川で行う水質調査(年5回実施)の調査補助
  • 守山市ほたるの森資料館でのゲンジボタルの幼虫飼育補助など
  • 情報発信•••SNSを利用した情報発信。特にInstagramが得意な方大歓迎!
幼児から高齢者(3歳~90歳)までの幅広い人たちとの交流や、水環境に関する各分野の専門家から知識を得ることができます。
場所 滋賀県守山市

緑の地球ネットワーク(GEN)

紹介動画

PDF

概要 森林に関するさまざまな分野の専門家を招いて実施するGENなんでも勉強会やスタディツアー(自然と親しむ会)について、その企画から運営、記録へという一連の組み立てをスタッフとともに行います。余裕があれば、自然と親しむ会の新企画に挑戦することも検討します。また、国際協力のイベント出展の企画運営にも協力して頂きます。書籍やウェブサイトからの情報収集、会員向けの書類発送などの事務作業をお願いすることもあります。
学業や就活の状況によって通勤が難しいときはテレワークを行うことも可能です。その場合はSNSでの情報発信や、PR動画の編集作業などをお願いする予定です。
場所 大阪府大阪市